はじめに
※ 序文が長いので、早く曲を知りたい方ははじめにを飛ばしてください。
ダイエットをきっかけに走り始めて、早10年が経ちました。
最初500m走っただけでバテバテでしたが、コツコツと走り続け、
2016年には初フルマラソン(横浜マラソン)に挑戦し、素人の初フルマラソンとしては割と好タイム(4時間12分)で見事完走することができました。またその後、2019年二度目のフルマラソン(さいたま国際マラソン)にチャレンジし、3時間6分で完走することができました。
さて、ここまで辛いランニングを継続できたのは、音楽あってだと思います。iPod片手に音楽と共に走り続け、気づいたら体力がめちゃくちゃついていました。
ランニング中はもちろん自分の好きな曲を聴くのがいいと思いますが、個人的にはバラードよりもダンスミュージック(or クラブミュージック)をお勧めします。ダンスミュージックというと、お酒、タバコ、夜更かしなど健康とは真逆でダーティなイメージがあるかもしれませんが、実はジョギング・ランニングといった健康的でクリーンなイメージのスポーツと相性がとてもいいと思っています。
フロアで跳ねるために想定されたダンスミュージックの一定のリズムは実はランニング中のテンポに実によくマッチするのです。走っていてノリノリになってくると、言葉には表せない高揚感・多幸感を味わうことができます。今や健康目的で走っているというよりもこの多幸感を味わいたいがために走っていることが大半です。また、実際私は走る際は曲を単体で1曲づつ聴くことはほぼありません。大体40分〜1時間半くらいの誰かのDJミックスを聴くことが大半です。DeepHouseCatShow や MonsterCat というPodcast, Soundcloud上にアップされている無数のDJミックスの中からかけて走ることが多いのです(よく聴くDJについては別記事にていつかご紹介します)
ですが今回はその中から気に入った曲をSoundCloudの中からピックアップしてご紹介します。最初YouTubeからも紹介しようと思っていましたが、お気に入りが500曲(本)くらいあったため断念。
また、原則紹介するのは1アーティスト1曲という縛りをかけました。(他にも紹介したい曲がたくさんあるのですが、全部紹介していると、あまりにリストが膨大になってしまうためです)。曲のジャンルとしてはテクノ・ハウスが中心です(が例外もあります)
ぜひ走る際の参考にしていただきたいと思います。順番は思いついた順です。定期的にメンテして追加・削除・並び替えを行うかもしれません。長くなりましたが、ではどうぞ。
曲リスト
…