YIELDWATCHの使い方を解説します(スマホ版)

※2021/3/19追記) 本記事は古い情報です。
ベータ版時代の内容について記載していますが、
現在は無料プランと有料プラン(PRO)があるようで、画面構成も変わっております。
有料プラン(PRO)については時間のある時に調査し、本記事をリライトしようと思います。
Jump to heading はじめに
PancakeSwap を始めとするバイナンススマートチェーンDeFiには YIELDWATCH (イールドウォッチ) という便利なツールがあります。これを使うことで、手で計算するのが難しいインパーマネントロスなどを簡単に知ることができます。
本記事では、PancakeSwap を例としてYIELDWATCHの使い方(見方)を解説します。
基本的にはPCの画面もほぼ同じだと思いますが、本記事ではスマホ画面で説明します。
Jump to heading YIELDWATCHの使い方解説
下記がYIELDWATCHの公式リンクです。
上記アクセスしたらDeFiを利用しているウォレットのアドレスをコピー&ペーストで入力しましょう
Jump to heading トップ画面
対応しているDeFiサービスは下記の通りです。(2021/2/18時点)
- beefy.finance
- PancakeSwap
- Thugs.fi
- Venus Protocol
- Jetfuel
- bdollar.fi
- autofarm
- Cream Finance
確認したいサービス分アイコンをタップします。選択中のものが上に浮き上がり、下線がつきます。
今回説明に使用するPancakeSwapはウサギちゃんの形をしたパンケーキです。
選択したら双眼鏡ボタンを押しましょう。
情報画面に変わります。
なお、今回の例は、下記の想定となっています。
複数サービス、複数ペア、複数プールの利用ケースではもっと複雑な画面になります。
- PancakeSwap のみの利用
- LPステーキングは Cake+BNBのペアのみ
- トークンステーキングは Cakeプールのみ
Jump to heading 情報画面
まず、最初におすすめしたいのが、画面一番下の言語と基準通貨をお好みのものに変更することです。
今回は日本語表示、基準通貨「円」に変更しました。
次に画面の説明をします。
- 一番上の枠
- TOTAL DEPOSIT 預け入れている金額
- TOTAL YIELD 預け入れたことによって得られた利子(イールド)です。収穫(Harvest)または複利運用(Compound)するとリセットされます(0になります)
- 次の枠はサービスごとの枠です。いまはPancakeSwapしか選択していないため、1つしか表示されていません
- LPステーキング
- FarmsのLPに預け入れている金額
- プール名称(Cake-WBNB Pool)
- ペアの預け入れ金額(約47万円)
- LP解除した際の今時点での返却トークン枚数(Cake約215枚/BNB約13枚)
- 保留(Pending):収穫前の利子 (0.05Cake, 約58円相当)
- 合計:収穫後の利子(46.63Cake)
- FarmsのLPに預け入れている金額
- トークンステーキング
- Poolに預け入れている金額
- 保証金(Deposit):預け入れているCake(151.01Cake, 約16万円)
- 保留:トークンステーキングにより得られる収穫前利子(0.02Cake 約20円)
- 収穫:収穫後利子(9.40Cake)
- Poolに預け入れている金額
- TOTAL PancakeSwap上の保有している総合評価額です。(例では約64万円)
- LPステーキング
LPステーキングのプール情報の枠右上 「i」 ボタンをタップすることで、さらに詳細情報を見ることができます。(インパーマネントロスなど)
Jump to heading さらなる詳細情報
項目としては大きく3つあります。
- トークン枚数情報
- インパーマネントロス情報
- LP全体の情報
詳しくいていきます。
Jump to heading トークン枚数
例えばCake+BNB(WBNB)のペアでLP(流動性供給)した場合、
最初に預け入れたトークンの枚数がCake 285.19枚 / BNB 9.86枚 となります。
最初はこのCakeの枚数とBNBの枚数が同等の価値でした。
しかし、CakeまたはBNBの価値が変動することにより、プール内全体の枚数の比率が変わり、それによって自分がシェアしているトークンの枚数比率も変わります。このケースではCakeの価値がBNBに対して上昇したことでアビトラージャにより通貨ペアのSwapが行われ枚数の変動がありました。結果、プール全体に対して自分のシェアは Cake 215.07枚 / BNB 13.29枚 となりました。
Jump to heading Impermanent Loss Info
インパーマネントロス情報です。
まず、右上の相互矢印ボタン 「⇆」 でお好みの表示に切り替えることをお勧めします。
切り替えパターンとしては
①BNB基準の表示
②Cake基準の表示
③Fiat(この例では円)基準の表示
があります。
各項目について詳しくみていきます。
- 現在の価格: 現在の円建て価格(1通貨あたり何円か)を表示しています。(1Cake=約1101円 / 1BNB=約17817円)
- 例えばBNB基準に切り替えると 0.06181Cake/WBNBと表示されています。(1Cake=0.06181BNB)
- 平均預け入れ価格: Coming soon 円建ての表示はまだ対応していないようです。積み立てて預け入れている場合は、平均の価格が表示されます。
- 価格変動: Coming soon こちらもまだ未対応。
- 例えばBNB基準に切り替えると 78.81% と記載あります。これは預け入れてから、BNBに対してCakeが78.81%価値上昇したことを意味します。
- HODL value: LP(流動性供給)しなかった際の評価額です。CakeとBNBを預け入れずそのまま持っていた場合の合計評価額が約489725円ということです。
- 現在の価値: LP中のトークンの価値です。
- インパーマネントロス: 流動性損失。トークンペアの価値が変動したことにより、HODLしていた時と比較して損失した額です。約39127円損失が発生しています。
- トレーディング利益: トークンSwapが行われたことにより得た利子の合計です。(約23104円)
- LP利益: トレーディング利益 - インパーマネントロス(絶対値)です。表示では、利益が-16022円ということで、損失していることを表します。
Jump to heading Liquidity-Pool-Information
LPの情報です。
- LPTokenPrice: Syrupプールに預け入れ可能なLPトークン(Cake+BNBペア)の価格です。 LPトークンとは、流動性供給をロックするともらえるトークンです。
- 合計Cake: 流動性プール内の合計Cake数です(19110634.12枚)
- 合計WBNB: 流動性プール内の合計BNB数です(1181169.19枚)
- TVL: Total Value Locked ロックされたトータルの流動性評価額です。このプールだけで約420億円の資金が入っていることになります。
- OwnShare of Pool: 自分が預け入れている資金のシェア率です。0.00% となっていますが、これは小数点以下2桁までしか表示していないためで、実際には(自分の預け入れ金額473702.90円 ÷ TVL 42092787267.35円) × 100 = 0.00112537783% シェアを持っていることになります。
Jump to heading おわりに
いかがでしたでしょうか。YIELDWATCHは大変わかりやすく便利なツールであることがわかりました。YIELDWATCH はまだベータ版なので、さらなる機能が追加されるかもしれません。楽しみですね。
本記事が皆様のBSC DeFiライフをより良くするための一助になれば幸いです。