よくわからない世界観で、論理的な納得感がなく、閲覧中鳥肌が立つように感動するものではないが、今後記憶の片隅に、映画のある部分的なワンシーンだけが、また雰囲気だけが残っていく類のものになる可能性がある。こういう映画って見た直後には自分になんの影響もないように思うけど、潜在的な部分で影響を大きく与えていて、人格の根本的な部分を少しだけ変えているような気がする。論理的なものはまた同じ思考を辿れるので実は自分にとってそんなに重要ではない。それよりも意味不明なものこそ、自分の力では記憶の再現が難しいからか、脳の奥深くに浸透しやすい性質にあると思う。夢を見ているときに支離滅裂なのも、記憶の定着に関わってい…
レビューに関する記事 3件
- 1