roppong blog

クリプトに関する記事 5件

2021年02月18日(更新日:2021年03月19日)

YIELDWATCHの使い方を解説します(スマホ版)

クリプトeyecatch image of yieldwatch

※2021/3/19追記) 本記事は古い情報です。
ベータ版時代の内容について記載していますが、
現在は無料プランと有料プラン(PRO)があるようで、画面構成も変わっております。
有料プラン(PRO)については時間のある時に調査し、本記事をリライトしようと思います。

Jump to heading はじめに

PancakeSwap を始めとするバイナンススマートチェーンDeFiには YIELDWATCH (イールドウォッチ) という便利なツールがあります。これを使うことで、手で計算するのが難しいインパーマネントロスなどを簡単に知ることができます。
本記事では、PancakeSwap を例としてYIELDWATCHの使い方(見方)を解説します。
基本的にはPCの画面もほぼ同じだと思いますが、本記事ではスマホ画面で説明します。

2021年01月21日

5ちゃんねる仮想通貨板ビットコインスレッドで飛び交う用語まとめ

クリプトrandom eye catch image

5ちゃんねる 仮想通貨板ビットコインスレッドで飛び交う言葉をまとめました。
スレッドを覗く際に参考になさってください。
なお、用語の粒度、カテゴリはバラバラです。
一般的な経済用語、仮想通貨特有の用語、スレッド特有の用語が混在しています。
また、順番は思いついた順です。
間違いがあればご指摘ください。
より詳しく知りたい言葉は各自ググってください。

2020年12月19日

ビットコイン・仮想通貨についてできるだけ解説します

クリプトrandom eye catch image

※本記事は現時点未完成です。内容にはご注意ください。

Jump to heading はじめに

「ビットコインの価格が上昇しているのはなぜ?」
「ビットコインってよく聞くけど、なんなのかよくわからない」
「仮想通貨ってなんか怪しそう」
「ビットコインと仮想通貨の違いって何?」
「どうやって買うの?」
「仮想通貨ってどんな仕組みなの?」
「ビットコインを買ってみたけど、いまだになんなのかよくわからない」
こんな疑問・意見をお持ちの方々に向けて、あらゆる側面から、
ビットコイン・仮想通貨をできるだけわかりやすく、詳しくまとめました。
是非参考になさってください。

2020年11月18日(更新日:2021年01月04日)

BlockFiに0.15BTC預けてみた

クリプトrandom eye catch image

2020年03月02日

MonacoinとAsk Monaについて

クリプトaskmonaのアイキャッチ画像

モナコインとは日本発の暗号通貨で、ロゴのアイコンや通貨名称のポップ感とは裏腹に、積極的に新しい技術を実装し、一部のクリプト界隈で注目を浴びています。
これからクリプトの盛り上がりに伴い、モナコインの需要も増していくのではないでしょうか。
また、モナコインを語る上で欠かせないのが、Ask Monaの存在です。Ask MonaはMonacoinを気軽にやりとりできるサイトで、ちょっとやってみましたので簡単な特徴・感想をレポートします。
※本記事は、2019年7月時点に別のブログで公開したものを、リライトしたものとなります。

  • 1