roppong blog

新着記事一覧 10件

2021年02月18日(更新日:2021年03月19日)

YIELDWATCHの使い方を解説します(スマホ版)

クリプトeyecatch image of yieldwatch

※2021/3/19追記) 本記事は古い情報です。
ベータ版時代の内容について記載していますが、
現在は無料プランと有料プラン(PRO)があるようで、画面構成も変わっております。
有料プラン(PRO)については時間のある時に調査し、本記事をリライトしようと思います。

Jump to heading はじめに

PancakeSwap を始めとするバイナンススマートチェーンDeFiには YIELDWATCH (イールドウォッチ) という便利なツールがあります。これを使うことで、手で計算するのが難しいインパーマネントロスなどを簡単に知ることができます。
本記事では、PancakeSwap を例としてYIELDWATCHの使い方(見方)を解説します。
基本的にはPCの画面もほぼ同じだと思いますが、本記事ではスマホ画面で説明します。

2021年02月08日

TypeError: this.getOptions is not a function

テクノロジーrandom eye catch image

Jump to heading 事象

パッケージ全体をアップグレートしたら下記メッセージが出現

#!/bin/bash -eo pipefail
yarn run generate
yarn run v1.22.5
$ nuxt generate
[fatal] Nuxt build error
  ERROR in ./pages/blog/_slug.vue?vue&type=style&index=0&id=0d993308&lang=scss&scoped=true& (./node_modules/css-loader/dist/cjs.js??ref--7-oneOf-1-1!./node_mo...
2021年01月21日

5ちゃんねる仮想通貨板ビットコインスレッドで飛び交う用語まとめ

クリプトrandom eye catch image

5ちゃんねる 仮想通貨板ビットコインスレッドで飛び交う言葉をまとめました。
スレッドを覗く際に参考になさってください。
なお、用語の粒度、カテゴリはバラバラです。
一般的な経済用語、仮想通貨特有の用語、スレッド特有の用語が混在しています。
また、順番は思いついた順です。
間違いがあればご指摘ください。
より詳しく知りたい言葉は各自ググってください。

2020年12月19日

ビットコイン・仮想通貨についてできるだけ解説します

クリプトrandom eye catch image

※本記事は現時点未完成です。内容にはご注意ください。

Jump to heading はじめに

「ビットコインの価格が上昇しているのはなぜ?」
「ビットコインってよく聞くけど、なんなのかよくわからない」
「仮想通貨ってなんか怪しそう」
「ビットコインと仮想通貨の違いって何?」
「どうやって買うの?」
「仮想通貨ってどんな仕組みなの?」
「ビットコインを買ってみたけど、いまだになんなのかよくわからない」
こんな疑問・意見をお持ちの方々に向けて、あらゆる側面から、
ビットコイン・仮想通貨をできるだけわかりやすく、詳しくまとめました。
是非参考になさってください。

2020年11月18日(更新日:2021年01月04日)

BlockFiに0.15BTC預けてみた

クリプトrandom eye catch image

2020年10月13日

ContentfulのWebhooksからCircleCIのworkflowsが読めない

テクノロジーrandom eye catch image

Jump to heading 経緯

本ブログのデプロイ先をNetlifyからFirebase Hostingに移行したが、Firebase Hosting単体では静的サイトを生成(generate)する機構がないためContentfulで記事を更新したときや、プログラムソースを修正したときは都度どこかで生成&デプロイする必要がある。ローカルでそれをやっても良いがいちいち面倒なので、
記事更新の際にはC…

2020年10月11日

Uniherz AtomL でアプリのバックグラウンド実行ができない場合の解決法

未分類random eye catch image

Jump to heading 経緯

タフネススマホ「Uniherz AtomL」重いけどデザインがユニークで愛着が湧いてきた。
耐衝撃設計のため、スポーツなどのアクティビティと相性がいい。
ある日、ジョギング中の移動ルートや距離・速度などを記録したいと思い、ランニングGPS追跡アプリ 「Runkeeper」を使ってみた。
アプリの「スタートボタン」を押してスマホ画面をロックしカバンに入れ、ジョギング開始。終了後楽しみに結果を確認したら記録がとれていなかった。同様のアプリ「Nike Run Cl…

2020年08月18日

[python3]ヒアドキュメントのTextwrap.dedent() が効かない

テクノロジーrandom eye catch image

Jump to heading 事象

ヒアドキュメントの余計なインデントを無効化するために、Textwrap.dedent()を使用したが、
想定どおりに無効化されない。

Jump to heading 実行環境

root@f939e639fd93:~# python --version
Python 3.8.5

Jump to heading 期待する動作

test.py

def write_profile():
    profile_file_name = 'profile.txt'

    my_profile = """My name is {my_name}.
        I'm {age} ...
2020年08月04日(更新日:2020年08月10日)

wgetをすると「失敗しました: 接続を拒否されました」となる

テクノロジーrandom eye catch image

Jump to heading 事象

gitのバージョンをRPMではなく手動で上げたかったので、下記手順を試みる
https://qiita.com/sirone/items/2e233ab9697a030f1335
しかし、wgetをするところでつまずいた。

[root@5ab5b555f345 conf]# wget https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/git-2.2.0.tar.gz
--2020-08-05 05:32:10--  https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/git-2.2.0...
2020年08月04日

Bitbucketからcloneすると501になる

テクノロジーrandom eye catch image

Jump to heading 事象


[roppong@5ab5b555f345 roppongi]$ git clone https://atlassian.hogehoge.com/stash/scm/hogehoge/hogehoge.git
Initialized empty Git repository in /home/roppong/dev/hoge/roppongi/hogehoge/.git/
error: The requested URL returned error: 501  while accessing https://atlassian.hogehoge.com/st...
  • 1
  • 2
  • 3